玉ねぎの皮が効果アリ?!皮に含まれる効能と玉ねぎ茶の作り方を伝授します!

【スポンサードリンク】

カレーや牛丼、素材の味を楽しむならオニオンスライスにオニオンリング

和洋中と幅広い料理に使えて、血液をサラサラにする効果がある

と言われている玉ねぎですが、皆さん玉ねぎの皮はどうしてますか?

料理を作る時に剥いて捨てしまう人が多いんじゃないでしょうか?

でもちょっと待って!

その玉ねぎの皮にも隠された効能があるんです。

知らないと損をしてしまう、玉ねぎの皮の効能と

粉末や玉ねぎの皮茶の作り方をまとめました。

玉ねぎの皮にも栄養が?!

玉ねぎにはポリフェノールの一種で

ケルセチンという成分が多く含まれています。

ケルセチンはフラボノイド類のポリフェノールです。

他にもフラボノイドには以下のようなものがあります。

・アントシアニン(ブルーベリー)
抗酸化作用を促し、視覚機能を改善する効果があるとされています。

・イソフラボン(大豆)
更年期障害の症状を改善したり、骨粗しょう症を予防、
また美肌効果もする効果もあるとされています。

・カテキン(緑茶)
血糖値の上昇を抑えたり、肥満を予防する効果があるとされています。

・ルチン(いちぢく)
血管を強くする血管強化作用があるとされています。

ケルセチンはというと、血流を改善したり

動脈硬化を予防したりする効果があるとされています。

玉ねぎが血液をサラサラにするというのは

このケルセチンのおかげということです。

なぜ玉ねぎの皮を捨ててしまうともったいないかというと

皮には白い部分よりも約30倍ものケルセチンが含まれているからなんです。

そんな玉ねぎの皮を利用した「玉ねぎの皮茶」をご紹介します!

【スポンサードリンク】

玉ねぎ茶の作り方

お茶

・玉ねぎを選ぶ(3〜4個)

農薬の心配がない国内産の玉ねぎを使用するようにしてください。

・皮を洗いましょう。

一番上の皮は使わずに、2枚目から2〜3枚を使います。

ケルセチンは水溶性ですので長時間水にさらすと

せっかくの成分が流れ出てしまいます。

サッと洗って乾燥させてください。

・煮出します

お鍋に500mlぐらいのお湯を沸かして

中火で5〜10分ぐらい煮出して完成です。

そのままでは飲めないという人は

レモンやはちみつを少量加えてあげると飲みやすくなります。

寒い時期ならショウガを入れると体も温まりますよ。

鍋

お茶として飲むのに抵抗がある人はスープの素として使うのがオススメ。

ポトフなどコンソメ系のスープには相性が抜群です!

お医者さんから処方されたお薬などを飲まれている方は

確認してから摂取するようにお願いします。

どんな食べ物でもそうですが、体質によっては合わない人もいるかと思います。

無理して飲むものでもないので、ご自身で体調の様子を見ながら

お試しください。

玉ねぎの皮もすてたもんじゃないですね!

少しはお役に立ちましたでしょうか?

最後までお読み頂きありがとうございました。

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ