【スポンサードリンク】

子供の頃、近所で飼われていたうさぎが脱走して

我が家にサプライズ訪問した時がありました。

その頃、うさぎを見れるのは学校の飼育小屋や動物園だけで

あまり身近な存在ではなかったのでちょっと心トキメキ。

必死に捕まえようとしましたが、流石にすばしっこくてなかなか捕まりません。

やっとの思いで、捕まえて耳を持ったところで後ろ足で

猛烈なキックをくらい逃げられてしまいました。

漫画のように耳を持ってもダメなことをその時初めて知りました。

そんなうさぎですが、「うさぎは寂しいと死んでしまう」と言いますよね。

でも本当に寂しいと死んでしまうんでしょうか?

寂しいと死んでしまううさぎの謎と

今流行りの「うさぎ系女子」というのが

気になったので調べてみました!

なぜ寂しいと死んでしまう?!

腸

うさぎはどういう動物かというと、とっても臆病で繊細なハートの持ち主です。

元々被食者といって捕食される側なので本能的なものかもしれませんね。

主に植物を食べますが、腸の中にあるものが常に動き続けないと

腸内のバクテリアが減少してしまうそうです。

このバクテリアを減少させないためにはある程度断続的に

餌を食べて腸を動かしバクテリアを健康に保つことが

うさぎにとっては重要なことなんですね。

ですので、長い時間餌を与えないでいるとバクテリアが

減少して有毒なガスがお腹にたまってしまい

体が弱って死んでしまうこともあるということのようです。

寂しいから死んでしまうということではないということですね。

【スポンサードリンク】

うさぎ系女子とは?

174390

うさぎといえば、最近流行りの「うさぎ系女子」という言葉が

気になったのでそちらについても調べてみました。

草食系、肉食系、犬系、うさぎ系、色んな系がありますね(笑)

うさぎ系女子とは一般的に

・寂しがり屋
・甘えん坊
・警戒心が強い
・すぐに泣いてしまう
・ふわふわしたものが好き
・なでてもらうのが大好き

な女の子を言うそうです。

警戒心が強くて、一見大人しそうに見えるけど

魅力的で守ってあげたくなるような

寂しがり屋の甘えん坊さん、貴重な存在ですね。

もしかして寂しいと死んじゃうのかも?!

最後までお読み頂きありがとうございました。

【スポンサードリンク】